
大阪でのセミナーが決まりました。
今週末スガツネさんで開催するimm/LivingKitchen2019の報告会です。おそらく2時間もたないので、最近のSTUDIO KAZの仕事の写真もいくつか見ていただこうと思っています。
関西の方、3月5日(火)の15時からです。簡単な懇親会もご用意しています。お申し込みはIHPCのホームページから申し込み用紙をダウンロードして、主催のスタディオンさんにメールかFAXにてお願いします。
2月4日(月)
午前、入船案件でインタビュー。今回内装の一部の壁に使った素材は『SOLIDO』という素材そのものの風合いを活かした窯業系素材。そのメーカーや開発者が施工例として取材に来られた。今回のポイントは躯体そのままの壁。GLボンドの後や壁の通り芯からの返り落書きもそのまま。そこに合わせる素材となるとかなり難しい。左官仕上げも考えたが珪藻土やシェルペイント、漆喰などは白い色だといいが、色を出すのはなかなか難しい。SOLIDOは調湿機能はないが、質感がいい。某大手コーヒーチェーンの使用済みの豆(粉)を使用しているということもコーヒー好きな私にとってもグッとくる理由。何より質感がいい。
午後は事務所に戻って深川案件のプランニング
2月5日(火)
午前、保険屋さんが来所。
午後、工務店の現場監督が来所。金町案件と虎ノ門案件の打ち合わせ。
夕方、深川案件のプランニング。夜には施主にメール。
夜、浅草の『グリルグランド』でオムライス。絶品!!お店も上品だけど変に構えてなくていい。
2月6日(水)
終日事務所。
午後一、キッチン系の業者さんが来所。新しい事業を始めたから協力してくれとのこと。
午後二、厨房機器系の業者さんが来所。こんな商品を考えているんだけども意見を聞かせてくれとのこと。喋りすぎたかな、、、。
深川案件の別案、虎ノ門案件の見積もり調整、KOIYA案件の詳細図面など