大谷石を見たり、築地を見たり、都留、松本、大阪、名古屋を徘徊した10日間


(完全に備忘録です)
6/25(月)
午後、渋谷で授業
夕方、渋谷のカフェで家具屋さんと打ち合わせ。

6/26(火)
午前、江東区の保健所に犬の狂犬病の届け出
午後は事務所で作業

6/27(水)
終日事務所で作業。午後、自宅のキッチンカランの交換作業立会い

6/28(木)
松本でキッチンアカデミーのセミナー。日帰り

6/29(金)
都留案件の施工立会い。昼過ぎには終わり、ランチを食べて帰宅するも高速が大渋滞で事務所に戻ったのが夜

6/30(土)
午前、大谷石の地底湖ツアーに参加するため栃木県へ。いやあ面白い。28年ぶりに大谷資料館にも行ったけど、28年前と大違いなのは観光客で溢れていたこと。

7/1(日)
午前、1月からスタートの授業の最終日。課題のプレゼン。皆さんよくできました。
午後、4月からスタートの授業。課題を進めるもまだ頭が硬い感じ。もっとモミモミしないとなぁ。
夕方からは、午前の学生たちと打ち上げ。でも彼らとは仕事でも繋がる気がする。

7/2(月)
午後、渋谷で授業。

7/3(火)
午前3時まで事務所で仕事して、3時からサッカー観戦、惜しかったですね。でもこれが現実。
午前5時に家を出て、朝の築地市場見学。
外からではわからない築地市場の本当を垣間見た。完璧なシステム。これを豊洲のあの建物で再現するのは不可能だと感じた。地下水が云々とかいうレベルではなく、人が動くシステムの問題。
午前8時半には家に戻り、一眠りして、午後はスガツネこうっ業東京ショールームをお借りして「EUROCUCINA2018レポート」の第2弾。今回もたくさんの方に来ていただけました。感謝。

7/4(水)
夕方、キッチンワールドの設営の打ち合わせ。まあ、滞りなく。

7/5(木)
重量木骨のフランチャイズ組織NCN様のご依頼で、大阪に向かう。
スガツネ工業さんの大阪ショールームをお借りして、会員企業向けにキッチンのセミナー。ずいぶん柔らかく語ったつもりだけど、まだ意識改革には難しいなぁと実感。夜はNCNの方々と『大阪らしい』店で懇親会。

7/6(金)
名古屋に向かって、キッチンアカデミーの研修。
こちらでもキッチンの話。
これからの工務店さんが生き残っていくにはどうしたいいかという提案なんだけど、、、、

7/7(土)
終日事務所

7/8(日)
授業は午後のみ。
終了後、GINZA SIXに立ち寄り市場調査。まだ実現できるかわからないけど、尽力してくれる方のプレゼンテーションに頼るしかない。実現したら、面白いことになる予感。

<セミナー>
キッチンアカデミーのデザインキッチンセミナーですが、8/8に神戸での開催を予定しています。ご興味がある方はこちらまでお問い合わせください→
<イベント>
『キッチンワールド2018』(リフォーム産業フェアー2018内)
日 時:2018年7月17日(火)18日(水)
場 所:東京ビッグサイト西1・2ホール・アトリウム

詳細、お問い合わせ、お申し込みはこちらから→
<リンク>
STUDIO KAZのホームページ
STUDIO KAZのFACEBOOKページ
キッチンアカデミーのFACEBOOKページ
『RAELIS』
ALLABOUT
<和田浩一の著書>
「キッチンをつくる/KITCHENING」
「世界で一番やさしいインテリア」(最新改訂版)
「世界で一番やさしい家具設計」(増補改訂カラー版)
「世界で一番くわしいインテリア」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。